東京ディズニーランドで開催されているイースターイベント「エッグハント2016」で最難関とされるマスターコースの答え、ネタバレ編です。
この記事では、エッグの隠し場所に関するネタバレ情報が含まれますので、自分でエッグを見つけたい人は、閲覧を遠慮してくださいね。
エッグハントのコース概要や景品などが知りたい場合は、こちらの記事を参照してください。
上記の記事ではエッグを探すときのコツを書いていますが、ネタバレはありません。
まずは上記記事をはじめに読んでください。
そしてここから先は、早く解答が知りたいという方のみ見てくださいね!
マスターコースの答え(ネタバレあり):ディズニーイースター2016エッグハント
今回新設されたマスターコースは、難易度が異常との声が多い最難関コースです。
このマスターコースでも、エキスパートコースと同じようにヒントを頼りにエッグを探していきます。
エッグはどんなところに隠されているのでしょうか?
5つのヒントとエッグの隠し場所をひとつずつ見ていきましょう。
ヒント:時計 An item to tell time
エッグの隠し場所→ワールドバザール「ハリトンズ・ジェエリー&ウォッチ」

(C)Disney
ショーウィンドウのなかをよく見てください。
ヒントの「時計」(懐中時計)が置いてありませんか?
その時計の文字盤、「10」の「0」がエッグになっています。
「え、これがエッグ?」と思うほど小さいので、注意して見てくださいね。
エッグハント史上、最小のエッグです。
ヒント:魔法 Magic
エッグの隠し場所→ファンタジーランド「ミッキーのフィルハーマジック」

(C)Disney
ヒントの「魔法:Magic」は、「ミッキーのフィルハーマジック」のことでした。
英語で考えないとわかりづらいヒントです。
ここと隣のショップ「ベビーマイン」との間に3本ある水色の柱を見てください。
上の方に王冠がついていますよね。
その王冠の丸い装飾のなかに、ひとつだけ大きさが違うものがありませんか?
それがエッグです。
ヒント:ベア Bear
エッグの隠し場所→ファンタジーランド「プーさんのハニーハント」の出口にあるショップ「プーさんコーナー」

(C)Disney
ヒントにある「ベア」というと、「カントリーベアシアター」や「ハングリーベア・レストラン」を思い浮かべますが、そう簡単にはいきません。
ここでのベアは、くまのプーさんが正解でした。
エッグは、「プーさんのハニーハント」出口にあるショップ、「プーさんコーナー」の店内一番奥にあります。
壁に六角形のハチの巣の模様を見つけたら、その横をみてください。
かわいいハチがとんでいる、そのうちの一匹がエッグになっています。
ヒント:ネット Net
エッグの隠し場所→アドベンチャーランド「フレッシュフルーツ・オアシス」

(C)Disney
ここのヒントは、絵にだまされます。
絵に描かれているのは、バナナと時計のように見えますが、正解は時計ではなくハカリです。
「フレッシュフルーツ・オアシス」の屋根からつりさげられている、バナナとハカリが場所を示していました。
このショップの奥の方に、ヒントにある「ネット」に入れられてエッグがぶらさがっています。
ヒント:水車 Water wheel
エッグの隠し場所→ウエスタンランド「ペコスビル・カフェ」近くの自動販売機の上

(C)Disney
ウエスタンランドの自販機を見つけたら、その上を見てください。
大きなたらいと、ヒントの「水車」がありませんか?
その水車をみてみると…。
エッグが半分隠れて乗っかっています。
色が目立たないうえに、高い位置にあるのでよく気をつけて探してくださいね。
以上が、マスターコースのエッグハントの答えになります。
最難関のマスターコースは、エキスパートコース以上の難しさでした。
■エキスパートコースの答えネタバレ記事はこちら
■イースター関連記事
【キャラ別ポジ図説】クリスタル・ウィッシュ・ジャーニーの全キャラクター停止位置&場所取りマップ:ディズニーシー15周年ショーのおすすめ鑑賞位置
【MCクリスタルブルー前説】ストーリー&セリフ集1「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ディズニーシー15周年ショー:リドアイル青