シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、東京湾の波をイメージしたS字型のエレガントな建物が象徴的なホテルです。
スポンサーリンク
5万平米の広大な敷地の中に2つの巨大チャペルを持ち、プール、フィットネス、トリートメントサロンやヘアサロンなど様々な施設がそろっています。
また、ホテル内のレストランは、ブッフェランキングの上位に入るなど、施設やサービスの質も高いのが特徴です。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの口コミ
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル利用者の口コミをまとめて紹介します。
館内の雰囲気/サービスはどう?
シェラトングループのホテルなので、部屋、食事、サービスのすべてにおいて満足できるクオリティ。お気に入りのホテル。
ロビーはモダンな雰囲気で落ち着いた印象なのが素敵。季節ごとの飾りつけも楽しめる。
ホテルの雰囲気がとても心地よく、ゲストとしてもてなされている感じがあり、最高の休日になった。
スタッフの心遣いがとてもプロフェッショナル。
スタッフの方々の対応がナチュラルでとても親切に感じた。
館内や客室全体がクルーズをイメージしたデザインで統一されていた。
早朝に舞浜駅で事前チェックインでき、荷物を預けルームキーをもらえた。
清算がない場合は、フロントでチェックアウトの手続きをせずにそのまま出発できるのがラク。
ホテル内にコンビニがあるのはすごく便利。
子どもが遊べるキッズルーム「トレジャーズ!アイランド」(有料)は、滑り台やボールの池などもあって、子どもが喜んで遊んでいた。
ホテル内のディズニーショップでお土産を買えるので、荷物にならなくていい。
部屋はどう?
部屋は、開放的で使いやすく、落ち着いた時間が過ごせる。
スタンダードルームは40平米あり、親子4人でも十分な広さでゆっくりできた。
トレジャールームという子ども向けの部屋には、「ペントン」というホテルオリジナルのキャラクターがあちこちにいて、独自のアメニティもあり楽しめた。
部屋に飲み物系のアメニティが充実していた。
無料の部屋カフェは種類が多く、コーヒーや紅茶を数種類から気分に合わせて飲めるのがよかった。
客室フロアに製氷機が置いてあり、部屋で飲み物を飲むときに使えて便利だった。
パーク側の部屋は、本当に目の前にパークが見え子どもも喜んでいた。
部屋がパーク側だったので、窓から花火が見え得した気分になった。
窓から小さめだけどシンデレラ城やプロメテウス火山が見えて、パークの余韻を部屋でも味わえた。
海側の部屋からは、船の明かりや飛行機のライトなどたくさん見えてきれいだった。
海から朝日ののぼるのが見えた。
バルコニーがついているので、窓をあけると開放感がある。
小さい子を連れていたので、ベッドをくっつけて寝られてよかった(オーシャンドリーム、トレジャーズルーム、グランデルーム)。
ベッドが広くて添い寝でも快適。
ホテルオリジナルブランドのベッド(シェラトンシグネチャーベッド)が全室に配置され、豪華な気分になれる。
ベッドはマットレスが贅沢なほど分厚くて、かたさもちょうどよく疲れた身体を癒すのによかった。
枕がたくさん用意されていてよかった。
食事は?
グランカフェの朝食ブッフェが最高に素晴らしかった。
朝食ブッフェは種類が多く食べきれないほどで味もおいしかった。
洋食はもちろん、和食から中華まで、バラエティー豊かにそろっていた。
パンの種類が豊富で、トースト、デニッシュ、ワッフル、フレンチトースト、イングリッシュマフィン、パンケーキ、クロワッサンなど食べきれないくらいあった。
焼きたてのクロワッサンを席まで届けてくれたのがおいしかった。
フローズンフルーツとアイスがおいしくて、ワッフルと一緒に食べると最高だった。
ブッフェのキッズコーナーも種類が豊富で、ミニサイズのワッフルや1パックずつになっているシリアルなど子どもが喜んでいた。
カフェも充実していて、紅茶類の質がよくて嬉しかった。
ドリンクにはスムージーもあった。
お風呂は?
お風呂は、部屋タイプによってバストイレ一体のユニット型と、バストイレ独立型の部屋に分かれている。
バストイレ独立型の部屋は6タイプ
- グランデルーム
- トレジャールーム(5ベッドタイプを除く)
- 和洋室
- シェラトンクラブルーム(11階のみ)
- プレジデンシャルスイート
- インペリアルスイート
バストイレ一体のユニット型の部屋は4タイプ
- スタンダードルーム
- オーシャンドリームルーム
- トレジャールーム(5ベッドタイプのみ)
- シェラトンクラブルーム(12階のみ)
スタンダードルームのトイレ・バスはユニットタイプだったけど、ユニットバスとは思えないほど十分な広さがあった。
バスルームの扉も部屋のモチーフにあわせて、船室がイメージされていて楽しめた。
タオルが人数分より多くあり、気持ちよくお風呂に入れた。
アメニティに体を洗うボディタオルや保湿クリームなどもあり便利。
大浴場「舞湯」があり、大きな湯船で疲れを癒せた。
(有料:4~12才\780 13才以上\1,100、営業時間:10:00~深夜1:00)
舞湯にマッサージ器があり気持ちよかった。
舞湯は、パーク閉園後の時間帯は混むので注意。
アクセスは?
モノレールのベイサイドステーション駅に近くて便利。
利便性を考えてベイサイドステーションに近いシェラトンをいつも選んでいる。
ホテルとベイサイドステーション駅を送迎するシャトルバスがでているが、待っている間に歩いてつける。
ベイサイドステーション駅まで徒歩1分という立地が最高。
・総客室数: 841室
・チェックイン: 15:00
・チェックアウト: 12:00
・アクセス: JR京葉線/武蔵野線 舞浜駅下車ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション駅下車 徒歩1分
スポンサーリンク
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの口コミまとめ
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル利用者の口コミを比較しておすすめをまとめました。
◆シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのおすすめポイント◆
宿泊者特典
- ディズニーオフィシャルホテルの宿泊者特典が利用できる。
- ホテル内のディズニーショップで、パークと同じグッズが買える(営業時間:8:00~21:00、土・日祝は22:00)。
ホテルの雰囲気
- ホテルの規模が大きく結婚式場もあり、オフィシャルホテルの中で最も高級感があるというイメージ。
チェックイン/チェックアウト
- 舞浜駅で荷物のデリバリーと事前のチェックインサービスが受けられる。
- 帰りは追加清算がなければ、フロントでの手続きなしでチェックアウトできる。
アクセス
- アクセスはモノレールの駅から徒歩1分で便利。
- モノレールの駅とホテル間を無料のシャトルバス「ディズニーリゾートクルーザー」で送迎あり。
お風呂
- スタンダードルームのバスルームはユニットタイプだが、バス・トイレ独立タイプの部屋もある。
- 大浴場「舞湯」(有料)がある。
食事
- 朝食はグランカフェのブッフェがおすすめ。
コンビニ
- ホテル内にコンビニがある(営業時間:8:00~24:00)。
スポンサーリンク
楽天トラベルの口コミをみる
じゃらんの口コミをみる
るるぶトラベルの口コミをみる
Yahoo!トラベルの口コミをみる
一休.comの口コミをみる