サンルートプラザ東京


サンルートプラザ東京は、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル第一号として認定されたホテルです。

スポンサーリンク


客室は独自のコンセプトをもとに、豪華客船での船旅をイメージした「クルージングキャビン」、1950年代のアメリカをモチーフにした「プレジャールーム」、西部開拓時代の冒険心をくすぐる「フロンティアルーム」、お城のゲストルームを再現した「キャッスルルーム」の4種類を備え、パークでの夢の続きが楽しめます。

またエレベーターホールには、本物の客船のパーツが使用された「機械室」「デッキ」「操舵室」の3種類があり、記念撮影にぴったりです。

サンルートプラザ東京の口コミ

サンルートプラザ東京利用者の口コミをまとめて紹介します。

館内の雰囲気/サービスはどう?

エレベーターホールから部屋に入るまでの雰囲気が、ディズニーの世界観に溢れていてテンションがあがった。

キャッスルルームのエレベーター降りたところから、プリンセスを連想させる装飾になっていてわくわくした。

ホテルや部屋の雰囲気がよく、ディズニー帰りの余韻を楽しめた。

ホテル内にコンビニがあって便利(営業時間 8:00~22:30)。

コンビニで販売している飲みものの値段は、少し高めだった。

ホテルの全体的な雰囲気は、ファミリーや子とも連れにぴったり。

フロントの方が笑顔で感じがよかった。

値段はすごくリーズナブルなのに対応もよく、部屋も綺麗で質のいいホテルだと思う。

部屋はどう?

スタンダードルームやコンセプトルームだと26.6平米で狭いけど、機能的でとても使いやすかった。

部屋はそんなに広くないが、洗面台もコンパクトにまとめられていて雰囲気もかわいかった。

お城や客船、西部開拓時代などをイメージした、コンセプトルームがいろいろあって雰囲気を楽しめた。

フロアや部屋の雰囲気がかわいらしく、いるだけで楽しい気分になった。

アメニティがもう少し充実してると嬉しい。

部屋のなかは、色が統一されていて落ちついた雰囲気がよかった。

部屋の鏡が大きいので、化粧など朝の準備がスムーズにできた。

ベッドが小さめなので、背の高い男性は足を伸ばすと少し窮屈かも。トイレやお風呂もコンパクトにつくられている。

関連記事

背の高い人はキケン?サンルートプラザ東京のベッド事情
ディズニーオフィシャルホテルのなかでも、サンルートプラザ東京は宿泊料金が手ごろということで人気のホテルです。部屋もコンパクトながら使いやすい...

窓からは、遠くにランドのスペースマウンテンやシーのプロメテウス火山がみえ、両パークを同時に眺められて大満足。

窓からの夜景がとっても綺麗でロマンチックだった。

お風呂は?

バスルームは、スタンダードルームではバストイレ一体のユニットタイプだが、コンセプトルームなど独立型の部屋も多い。

バス・トイレ・洗面台が一体のユニットタイプの部屋は4タイプ

  • アクセシブルルーム
  • トゥインクルルーム
  • クルージングキャビン2
  • クルージングキャビン3

バス・トイレがユニットで、洗面台は独立タイプの部屋は2タイプ

  • スタンダードツイン
  • スーペリアツイン

洗い場付きバス・トイレ・洗面台独立タイプの部屋は10タイプ

  • キャッスルルーム
  • エンプレスルーム
  • フロンティアルーム
  • マウンテンルーム
  • コンフォートデラックス
  • ブライズ&プリンセススイート
  • プレジャールーム
  • プレジャールーム・プレミアム
  • プレジャールーム(テラス付き)
  • エレガンスルーム

食事は?

朝食は、洋食バイキング「カリフォルニア」と和食バイキング「浜風」が選べる。

カリフォルニアでの朝食バイキングでは、卵料理を目の前でつくってくれて贅沢に過ごせた。

ライブキッチンコーナーのオムレツが、とろとろでおいしかった。

朝食バイキングは、終了近くに行くと料理があまり残っていないので注意。

ホテル最上階にあるカーニバルでのディナーは、窓から観覧車なども見えて夜景が素晴らしかった。

カリフォルニアでは、夜食バイキングも24:00までやっているので便利。ただ、少し揚げ物が多いかなという印象。

ホテルのロビー近くで、21:00から夜食弁当を売っていた。

アクセスは?

オフィシャルホテルのなかでは、ランドに一番近いので、歩いても15分くらいで着けた。

オフィシャルホテルの中では唯一、ディズニーランドまで無料シャトルバスの送迎があったのがすごく便利。

ランドから直接無料のシャトルバスに乗れるので、モノレール代を節約できた。

モノレールのベイステーション駅からは、オフィシャルホテルの中では一番遠く、歩くと10分くらいかかるが、駅にもランドにも無料のシャトルバスが送迎しているので問題ない。

ホテルから、舞浜駅・ランド・ベイステーション駅までと各方面への送迎があるので、とても便利。

・総客室数: 696室
・チェックイン: 15:00
・チェックアウト: 12:00
・アクセス: JR京葉線/武蔵野線 舞浜駅下車ディズニーリゾートライン ベイサイド・ステーション駅下車 徒歩10分

スポンサーリンク


サンルートプラザ東京の口コミまとめ

サンルートプラザ東京利用者の口コミを比較しておすすめをまとめました。

◆サンルートプラザ東京のおすすめポイント◆

宿泊者特典

  • ディズニーオフィシャルホテルの宿泊者特典が利用できる。
  • ホテル内のディズニーショップで、パークと同じグッズが買える(営業時間:8:00~21:00 、土・日・祝日は22:00まで)。

ホテルの雰囲気

  • ディズニーの雰囲気が味わえるコンセプトルームが多く楽しめる。
  • 雰囲気は、カップルよりもファミリー向け。
  • 宿泊料金はリーズナブルで、部屋も使いやすく綺麗。

お風呂

  • バスルームはユニットタイプのほか、バスルーム・トイレ・洗面台が独立している部屋も多く、好みにあわせて選べる。

食事

  • 朝食は洋食バイキングと和食バイキングが選べる。

コンビニ

  • ホテル内にコンビニがある(営業時間 8:00~22:30)。

チェックイン・チェックアウト

  • 舞浜駅で荷物のデリバリーと事前のチェックインサービスが受けられる。

アクセス

  • ディズニーランドまで歩いて15分で着ける。
  • モノレールのベイサイド・ステーション駅から徒歩で10分ほどかかるが、無料のシャトルバス「ディズニーリゾートクルーザー」での送迎がある。
  • オフィシャルホテルのなかでは唯一、ディズニーランドまで無料シャトルバスでの送迎がある。
  • 舞浜駅までの送迎バスが毎日ある。





関連記事

背の高い人はキケン?サンルートプラザ東京のベッド事情
ディズニーオフィシャルホテルのなかでも、サンルートプラザ東京は宿泊料金が手ごろということで人気のホテルです。部屋もコンパクトながら使いやすい...

楽天トラベルの口コミをみる
じゃらんの口コミをみる
るるぶトラベルの口コミをみる
Yahoo!トラベルの口コミをみる
一休.comの口コミをみる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加