MCが素敵!クリスタル・ウィッシュ・ジャーニーのマニアポジ【ディズニーシー15周年】

東京ディズニーシー15周年を祝うスペシャルショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」は、クリスタルに願いをこめてミッキーたちが旅にでるストーリーになっています。

このショーのキャラクター別の鑑賞場所ガイドはこちらでまとめています。

【キャラ別ポジ図説】クリスタル・ウィッシュ・ジャーニーの全キャラクター停止位置&場所取りマップ:ディズニーシー15周年ショーのおすすめ鑑賞位置

「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」にはナレーションがなく、ショーの進行役としてMCが登場します。

MCは時にミッキーたちを導きながらストーリーを進めていくので、このショーのなかで重要な役割を担っています。

また、ストーリーがMCを中心に進行していくので、その位置でショーを見ると全体の流れが理解しやすくなります。

MCが登場する位置はどこなのでしょうか?

MCの動きに注目して、スペシャルショーの流れを見ていきましょう。



MCが位置する3つの場所

「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」では、MCは3人いて3つ場所で同時並行で進行役を務めます。

このショーでのMCは、ただの司会進行役ではなく、「クリスタルの使者(メッセンジャー)」という肩書を持っており、それぞれ名前がついています。

その名前とMCが登場する3つの場所を紹介します。

青のMC「クリスタルブルー」:リドアイル

02
青のMCの名前は、クリスタルの使者「クリスタルブルー」で、リドアイルに登場します。

リドアイルの場所と登場キャラクター詳細はこちら↓

ディズニーシー15周年ショー観賞場所【リドアイル】キャラクター停止位置ガイド”クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー”

クリスタルブルーのアドリブ入り前説まとめはこちら↓

【MCクリスタルブルー前説】ストーリー&セリフ集1「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ディズニーシー15周年ショー:リドアイル青

赤のMC「クリスタルレッド」:ピアッツア・トポリーノ(ミッキー広場)

01

赤のMCの名前は、クリスタルの使者「クリスタルレッド」で、ピアッツア・トポリーノ(ミッキー広場)に登場します。

ミッキー広場の場所と登場キャラクター詳細はこちら↓

ディズニーシー15周年ショー観賞場所【ミッキー広場】キャラクター停止位置ガイド”クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー”

クリスタルレッドのアドリブ入り前説まとめはこちら↓

【MCクリスタルレッド前説】ストーリー&セリフ集2「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ディズニーシー15周年ショー:ミッキー広場赤

緑のMC「クリスタルグリーン」:ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前(ザンビ前)


緑のMCの名前は、クリスタルの使者「クリスタルグリーン」で、ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前(ザンビ前)に登場します。

ザンビ前の場所と登場キャラクター詳細はこちら↓

ディズニーシー15周年ショー観賞場所【ザンビ前】キャラクター停止位置ガイド”クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー”

クリスタルグリーンのアドリブ入り前説まとめはこちら↓

【MCクリスタルグリーン前説】ストーリー&セリフ集3「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ディズニーシー15周年ショー:緑ザンビ前

この3か所には、それぞれの色のクリスタルが設置されているので、ショーの場所取りをするときは、位置の目安にしてください。

3人のMCは、ショーのスタートからラストまで、ずっとこの場所にいて、移動することはありません。

「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」では、キャラクターたちは自在に場所を移動しますが、MCはずっと同じ位置にいます。



ショーの流れとMCの動き

それでは、15周年スペシャルハーバーショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」の流れと、MCの動きを見ていきましょう。

MCの登場とダンスのレクチャー

まず、ショーの最初にMCが登場し、

私は、みなさんをファンタスティックなジャーニーへと導く、クリスタルの世界からのメッセンジャー『クリスタルレッド』です。

と自己紹介をします。

※『クリスタルレッド』の部分は、場所によって『クリスタルブルー』『クリスタルグリーン』に変わります。

02

そのあと、クリスタルの説明とフィナーレで踊るクリスタルウィッシュダンスのレクチャーが続きます。

ダンスのレクチャーが終わると、ミッキーたちを乗せた3隻の船がハーバーに登場し、MCのいる場所に停止します。

それぞれの船の停止位置とキャラクターは次の通りです。

◆リドアイル

青のMC「クリスタルブルー」

青のバージ:ドナルド・デイジー・チップ・デール・クラリス・シェリーメイ

◆ピアッツア・トポリーノ(ミッキー広場)

赤のMC「クリスタルレッド」

赤のバージ:ミッキー・ミニー・プルート・ダッフィー

◆ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前(ザンビ前)

緑のMC「クリスタルグリーン」

緑のバージ:グーフィー・マックス・ジェラトーニ

ある意味予想どおりですが、青のMCのもとに青のバージが、赤のMCのもとに赤のバージが、緑のMCのもとに緑のバージが停止します。

MCがクリスタルの意味を教える

キャラクターたちが上陸すると、MCは各キャラクターに「クリスタルの色は願いの色」であることを教え、クリスタルに触れると願いの意味がわかると伝えます。

この場面は、3か所それぞれの持つクリスタルの色によって、違う話が展開されます。

◆リドアイル
青のMC「クリスタルブルー」
MCに導かれ、ドナルドが青のクリスタルのウィッシュ(願い)に気づきます。

◆ピアッツア・トポリーノ(ミッキー広場)
赤のMC「クリスタルレッド」
MCに導かれ、ミニーが赤のクリスタルのウィッシュ(願い)に気づきます。

05

◆ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前(ザンビ前)
緑のMC「クリスタルグリーン」
MCに導かれ、グーフィーが緑のクリスタルのウィッシュ(願い)に気きます。

各キャラクターがクリスタルのウィッシュ(願い)を発表

曲にのせて各キャラクターが、チップとデール、クラリス、デイジー、プルート、ミニー、ドナルド、グーフィーの順番に、自分の持つクリスタルの意味とウィッシュ(願い)を発表していきます。

MCはこの間、それぞれの持ち位置でキャラクターやダンサーとダンスを披露します。

MCがウィッシュの意味を教えゲストとダンス&フィナーレ

MCがミッキーにクリスタルの意味を教え、ミッキーは「みんなの願いが集まったもの」が自分の透明なクリスタルだと気づきます。

そして、クリスタルの意味を理解したミッキーたちは、ゲストとクリスタルウィッシュダンスを踊り、盛大にフィナーレを迎えます。

09

フィナーレが一段落すると、曲調が変わり最後の見せ場になります。

ここでMCがそれぞれの場所のクリスタルを手に持ち、

願いよ、光となれ!

と空にとなえてバージにクリスタルをさすと、バージがクリスタル色に輝きます。

バージが輝きながら回転し、次の旅へといざなうのです。

ミッキーたちが船に乗って旅に出る

最後にキャラクターたちは、ミッキーの号令のもと再び船に乗って旅立ちます。

MCも一緒に船に乗り、ハーバーを周回してショーが幕を閉じます。

07

今回のショーでは、MCがキャラクターたちにクリスタルや願いの意味を教える役割を持っています。

MCには「クリスタルの使者(メッセンジャー)」という設定も与えられており、キャラクターたちを導く存在になっています。

「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ではナレーションがなく、ストーリーを進める位置にMCがいるのは、このショーの特徴といえるかもしれません。

近年、ダンサーさんのコスチュームやダンスがディズニーマニアの中で人気です。

今回は、MCという特別な役割を担っているので、マニアならぜひ押さえておきたいポジションですね。



【MCクリスタルブルー前説】ストーリー&セリフ集1「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ディズニーシー15周年ショー:リドアイル青

【MCクリスタルレッド前説】ストーリー&セリフ集2「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ディズニーシー15周年ショー:ミッキー広場赤

【MCクリスタルグリーン前説】ストーリー&セリフ集3「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」ディズニーシー15周年ショー:緑ザンビ前

MCのいる場所には、どんなキャラクターたちが登場しているのでしょう?

登場キャラクターの詳細は、こちらからチェックしてください。

ディズニーシー15周年ショー観賞場所【ミッキー広場】キャラクター停止位置ガイド”クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー”

ディズニーシー15周年ショー観賞場所【ザンビ前】キャラクター停止位置ガイド”クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー”

ディズニーシー15周年ショー観賞場所【リドアイル】キャラクター停止位置ガイド”クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー”

■クリスタル・ウィッシュ・ジャーニーのマップつき鑑賞場所ガイド

【キャラ別ポジ図説】クリスタル・ウィッシュ・ジャーニーの全キャラクター停止位置&場所取りマップ:ディズニーシー15周年ショーのおすすめ鑑賞位置

  • このエントリーをはてなブックマークに追加